Column

2024/10/29

埋没法の糸がとれる前兆はある?とれやすい人の特徴も解説!

埋没法は、メスを使わずに理想の二重を作れる施術方法です。

しかし埋没法は、半永久的な効果は期待できないケースも少なくありません。

生涯持つ人もいれば、取れてしまう人もいます。

本記事では、埋没法の糸がとれる前兆を解説します。

さらに埋没法の糸がとれやすい人の特徴も紹介しているので、興味がある方はぜひ最後までご覧ください。

埋没法の持続期間はどのくらい?


埋没法の持続期間は、一概に何年と断言することはできません。

数ヶ月〜数年で取れてしまう人もいれば生涯持つ人もいるためです。

できるだけ長期間持続させるためには、目元に負担をかけないことが大切です。

特に女性は、メイクやクレンジングなど目を擦る機会が多いため、できるだけ優しく触れるようにしましょう。

埋没法の糸がとれやすい人の特徴

埋没法の糸がとれてしまう人と、一生涯持続する人に違いがあるのか気になっている人もいるでしょう。

原因を断言することは難しいですが、埋没法の糸がとれやすい人の特徴は、下記があげられます。

  • まぶたを擦る癖がある
  • 幅の広い二重にしている
  • むくみや体重の増加

それぞれについて詳しく解説していきます。

まぶたを擦る癖がある

まぶたを擦る癖がある人は、徐々に埋没法の糸がゆるみ、糸が取れてしまう可能性があります。

特に花粉症やアレルギーなどで目に痒みが出るタイプの人は、注意が必要です。

目薬などを活用し、できるだけ目を擦らないよう意識しましょう。

また濃いアイメイクをしている人は、クレンジングの摩擦を減らすために、アイメイクリムーバーを使用するのがおすすめです。

リムーバーを使う際にも摩擦を極力減らすよう、優しくクレンジングをしましょう。

幅の広い二重にしている

幅の広い二重にしている人も埋没法の糸がとれやすい傾向があります。

二重幅を広くするには、まぶたの上部で糸を留めなくてはなりません。

まぶたの上部は、まつげの際に比べると脂肪が多く、厚みがあるため、糸にかかる負担が大きくなります。

糸に負担がかかり続けると、時期に支えきれなくなり、二重のラインが消失してしまいます。

むくみや体重の増加

むくみや体重の増加も糸に負担がかかり、二重が取れやすくなります。

特に急激に太ると脂肪の量が増え、糸がとれてしまうことに。

できるだけ長く埋没法を持続させるには、急激な体重増加が起きないよう、生活習慣を正すことが大切です。

埋没法の糸がとれる前兆

埋没法の糸は、徐々にゆるみはじめ、最終的に取れてしまうケースが大半です。

下記のような状態になっている場合は、二重がとれる前兆である可能性があります。

  • 二重が安定しない
  • 目に違和感が生じる

糸がとれる前兆について詳しく解説していきます。

二重が安定しない

二重幅が安定しなくなっている場合は、埋没法の糸がとれかけているサインかもしれません。

主に二重ラインが消えたり、三重になったりすることが多いようです。

ほかにも二重の食い込みが浅くなっている場合も注意が必要です。

目に違和感が生じる

瞬きが重く感じたり、目がゴロゴロしたりする場合も埋没法の糸がとれる前兆の可能性があります。

なかには、眼球側に糸が飛び出し角膜を傷つけるケースもあるため、目に違和感が生じている場合は、速やかにクリニックを受診しましょう。

埋没法の糸がとれた場合の対処法

もし埋没法の糸がとれてしまった場合は、速やかにクリニックに相談しましょう。

埋没法に使用する糸は医療用であるため、体内に残っていても問題ありません。

しかし糸が眼球側に飛び出したり、まぶたに余計な負担がかかったりすることがあるため、適切な処置を受けることが大切です。

また埋没法の糸がとれた際に応急処置として、二重テープやのりを使用するのは控えましょう。

まぶたをいじることで、糸が飛び出したり、炎症を起こしたりする可能性があるためです。

できるだけ触らず、速やかにクリニックを受診してください。

埋没法を検討している方はMEMOTO CLINIC 名古屋へお越しください

埋没法を検討している方は、MEMOTO CLINIC 名古屋へお越しください。

埋没法は「まぶたが重いととれやすい」と耳にし、施術を受けるか悩んでいる方も少なくありません。

しかし当クリニックでは、まぶたが重い人や厚い人でも術式次第で埋没法が長持ちします

施術を受けるか悩んでいる方もぜひ一度当クリニックにご相談ください。

カウンセリングのご予約は、公式HPやLINEから受け付けています。

スタッフ一同お待ちしております。

【まとめ】埋没法がとれる前兆を事前に知っておこう!


埋没法がとれる前兆として、二重が安定しなかったり、目に違和感が生じたりすることが挙げられます。

頻繁に奥二重になったり、三重になったりする場合は、埋没法の糸がとれかけている可能性があります。

もし埋没法がとれかけていると感じた場合は、速やかにクリニックを受診しましょう。

またできるだけ埋没法を長持ちさせるには、まぶたに合ったデザインや術式を選択することが大切です。

信頼できる医師のもとで、自分に合った二重整形を受けましょう。

記事監修者:鈴木大路

記事監修者プロフィール

経歴

  • 名古屋大学医学部卒業
  • 豊田厚生病院
  • 大手美容外科 岐阜院院長
  • 大手美容外科 金沢院院長
  • 大手美容外科 浜松院院長
  • 大手美容外科 二重埋没法指導医

資格

  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
  • 美容外科学会(JSAS) 正会員

Address

〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町15-10
名駅三交ビル3階
※名古屋駅より徒歩2分程度

052-462-1340

オンライン予約は24時間受付中

ご予約はこちら