Column

2024/12/28

目のクマを除去する方法とは?施術ごとの特徴やメリット・デメリットも解説

目のクマは顔の印象に大きく影響します。

そんな目のクマを除去したいとお考えの方もいるのではないでしょうか。

そんなお悩みをお持ちの方に、本記事では目のクマの除去方法やクマの種類について詳しく解説します。

目のクマを解消させたいと思われている方にとって、役に立つ記事となっていますのでぜひ参考にしてみてください。

目のクマの種類


目のクマには以下の3つの種類があり、それぞれ原因や特徴、症状などが異なります。

  • 黒クマ
  • 青クマ
  • 茶クマ
  • 赤クマ

それぞれの特徴と見分け方について詳しくみていきましょう。

黒クマ

黒クマとは、眼窩脂肪が原因で発生した目の下の膨らみの影によって生じるクマのことです。

クマでお悩みの方の多くは、この黒クマが原因といわれています。

黒クマを見分ける方法は、目の下を引っ張ったときに皮膚の色が薄くなるかどうかです。

目の下を引っ張った時に薄くなった場合は、黒クマの可能性が高いでしょう。

引っ張っても皮膚の色が変わらなければ、次項で解説する茶クマの可能性があります。

茶クマ

茶クマとは、色素沈着が原因で起こるクマのことです。

目の下の色素沈着は以下の要因で発生するとされています。

  • 紫外線
  • クレンジングやメイクなどの摩擦
  • 刺激の強い美容液やスキンケア用品

目の下を引っ張った際に、肌の色が薄くならない・クマも一緒に動く場合は茶クマの可能性が高いでしょう。

青クマ

青クマとは、目の下の血行不良が原因で血液が黒くなり、皮膚から青く透けて見えるクマのことです。

血行不良は以下の要因で発生するといわれています。

  • 冷え性
  • 寝不足
  • デスクワークなどの眼精疲労
  • 喫煙

青クマは、マッサージや目の下を温めることで血行が促進されるとクマが軽減されるのが特徴です。

赤クマ

青クマと同じ眼精疲労で発生する場合と眼窩脂肪の突出により引き起こされる場合があります。

頬骨あたりに引っ張って赤みが増すと赤クマと判断できます。

H2目のクマを除去する方法は3つ

ここまで、クマの種類について解説しました。

ここからは、目のクマを除去する方法を3つ紹介します。

  • 下眼瞼脱脂術
  • 脂肪注入
  • ヒアルロン酸注入
  • スネコス

それぞれ詳しく見ていきましょう。

①下眼瞼脱脂術

下眼瞼脱脂術とは、目のクマの原因となっている眼窩脂肪を取り除く美容整形です。

下眼瞼脱脂術には結膜側と皮膚側からの2つのアプローチ方法があります。

結膜側からアプローチする場合、結膜を数ミリ切開してから脂肪を取り除きます。

そのため、皮膚表面には傷跡が残りません

一方の皮膚側からアプローチする場合、目の下の皮膚を切開して眼窩脂肪とたるんだ皮膚を同時に切除できます。

加齢によって著しくたるんだクマに効果的です。

下眼瞼脱脂術は、黒クマや赤クマに悩んでいる方におすすめです。

②脂肪注入

脂肪注入は、自分の体内から採取した脂肪を目のクマの部分に注入する美容整形です。

脂肪を注入することで、目のクマを目立たなくさせます。

自分の組織の一部を活用するため、合併症が起こる心配が少ない安全性の高い施術です。

注入した脂肪の全てが定着するとは限りませんが、定着した脂肪の効果は半永久的に持続します。

③ヒアルロン酸

ヒアルロン酸注入は、目の下にヒアルロン酸を注入する美容整形です。

ヒアルロン酸を注入することでクマによって生じた凸凹を目立たなくさせます。

目の下のふくらみやたるみが原因の黒クマに効果的な美容整形です。

注射器を使用し、製剤を注入するだけのため、他の施術と比べて手軽に受けられるのが特徴です。

一方で、ヒアルロン酸注入は、効果が半永久的に持続しません。

そのため、短期間で繰り返し注入が必要といったデメリットがあります。

ヒアルロン酸注入の効果の持続期間は、数カ月〜1年程度です(個人差あり)。

長期間の効果を期待する場合には、下眼瞼脱脂術か脂肪注入がおすすめです。

④スネコス

スネコスは、加齢とともに減ったコラーゲンやコラーゲンを支える役割のあるエラスチンを増殖させる効果があります。

複数回注入することで、皮膚の内部を再構築し、シワやクマ・たるみの改善を目指していきます。

複数回治療が必要となりますが、血管塞栓などのリスクが少なく、青クマ・黒クマの改善が期待できます。

目のクマの種類によって効果的な施術方法が異なる

前項でも少し触れましたが、目のクマの種類によって有効な施術方法が異なります

それぞれ一覧にまとめたので参考にしてください。

クマの種類

効果的な施術方法

黒クマ

下眼瞼脱脂術、脂肪注入、ヒアルロン酸注入、スネコス

茶クマ

脂肪注入、レチノイン製剤

青クマ

脂肪注入、スネコス

名古屋で目のクマの除去をお考えならMEMOTO CLINIC 名古屋にお任せください

名古屋にあるMEMOTO CLINIC 名古屋では、美容外科・美容皮膚科に精通した医師がクマ取りの施術をおこなっております。

一人ひとりのクマのお悩みにあわせて、施術のご提案させていただいております。

自分に合ったクマ取りの手術が分からないといった方でも、カウンセリングで方針を決めていくことができます。

ご相談だけでのご来院も可能です。

ぜひお気軽にお問い合わせください。

目のクマを除去して理想の目元を手に入れよう


この記事では、目のクマの除去方法やクマの種類について詳しく解説しました。

目のクマの種類によって、除去方法が異なります。

そのため、自分自身がお悩みのクマの種類を知ったうえで、施術方法を選択する必要があるのです。

クマの種類や自分に合った施術方法が分からない場合には、クリニックで相談してみるのもよいでしょう。

みなさんもこの記事を参考に、目のクマを除去して理想の目元を手に入れてみませんか?

記事監修者:鈴木大路

記事監修者プロフィール院長鈴木 大路

経歴

  • 名古屋大学医学部卒業
  • 豊田厚生病院
  • 大手美容外科 岐阜院院長
  • 大手美容外科 金沢院院長
  • 大手美容外科 浜松院院長
  • 大手美容外科 二重埋没法指導医

資格

  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
  • 美容外科学会(JSAS) 正会員

Address

〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町15-10
名駅三交ビル3階
※名古屋駅より徒歩2分程度

052-462-1340

ご予約はこちら