コラム
Column
2025/02/24
ポテンツァは針と高周波で肌の生まれ変わりを促し、ニキビ跡や毛穴の開き、赤ら顔などの改善を目指す治療法です。
ほとんどの肌悩みに対応しているため、多くの美容クリニックで導入されています。
美容治療が初めての方でも受けやすい治療法ですが、副作用が気になる方もいるのではないでしょうか。
今回は、ポテンツァの副作用やアフターケアについて紹介します。
ポテンツァはマイクロニードル(極細針)を肌に刺し、高周波の照射でニキビ跡や毛穴の開き、たるみや肝斑など様々な肌悩みを改善する治療法です。
針が細く熱エネルギーが真皮層にピンポイントで照射されるため、施術中や施術後の痛みが抑えられます。
ポテンツァは肌への負担が少なく、ダウンタイムが短いです。
翌日には化粧が出来るため、人に会う機会が多い人でも気軽に受けられます。
また、ポテンツァはマイクロニードルのほかにダイヤモンドチップを使った治療方法があります。
マイクロニードルはニキビ跡や肌のたるみ、肝斑などに対応しています。
薬剤でさらに効果を高めることが可能です。
一方、ダイヤモンドチップは、肌の引き締めや毛穴の開き改善の効果が期待できます。
針がないため、施術中に痛みを感じることはほとんどありません。
ポテンツァの効果は下の通りです。
さまざまな効果が期待できるため、複数の肌トラブルを同時に改善できます。
ポテンツァの副作用は下の通りです。
それぞれの症状について詳しく紹介します。
施術直後は肌がやけどしたような状態になるため、表面に赤みが出たり腫れたりする場合があります。
自然に解消されることが多く、数日〜1週間ほどで目立たなくなります。
特に対処する必要はありませんが、気になる場合はクリニックに相談しましょう。
マイクロニードルで肌に穴を開けた場合、内出血が起こる可能性があります。
ただし、ニードルの先に搭載されている高周波には止血作用があるため、小さな内出血で終わることが多いです。
内出血が気になる場合は、ファンデーションやコンシーラーで隠すのがオススメです。
マイクロニードルを肌に刺すため、肌の表面に小さなかさぶたができます。
施術後に肌がザラザラしていたり、剥がれそうな部分がある場合は、かさぶたが出来ている証拠です。
無理やり剥がすと肌が炎症し、色素沈着になる可能性があるため、自然に取れるまで放置しておきましょう。
洗顔をする際もシャワーの水をそのまま当てると、水圧でかさぶたが取れる可能性があるため、洗顔をする際も優しく行うように注意してください。
ポテンツァを受けた後に、シミのようなものが肌に現れる場合があります。
これは炎症後色素沈着と呼ばれており、メラニンが過剰に反応して起こる症状です。
施術直後は一時的に肌のバリア機能が低下しており、刺激を受けやすくなっています。
紫外線や肌の摩擦でメラニンが生成されやすくなっているため、アフターケアで対処することが大切です。
ポテンツァのダウンタイムは、数日〜1週間ほどです。
極細の針を使用しており、高周波の作用で出血が抑えられるので肌への負担が少なく、短い期間でダウンタイムが終わります。
ポテンツァの副作用が出ている時は、下の内容に気を付けて過ごしましょう。
ダウンタイム中に気を付けると、副作用の症状が解消しやすくなり、効果を早く実感できるようになります。
内出血や赤み、痛みなどが出ている場合は、毛細血管が傷ついている可能性が高いです。
毛細血管は自然と修復しますが、血行が良くなると傷がふさがりにくくなり、副作用が長引きます。
長風呂や激しい運動、飲酒などは血行を促しやすいため、控えるようにしましょう。
サウナや岩盤浴も血液のめぐりがよくなるため、ダウンタイム中はオススメできません。
紫外線は施術後の肌に大きなダメージを与えるため、対策する必要があります。
外出するときは日焼け止めや日傘、帽子などを活用して、紫外線を浴びないようにしましょう。
また、移動するときは直射日光が当たらない日陰を通るなど工夫が大切です。
普段浴びている紫外線は窓やカーテンを貫通するため、家で過ごす場合も、しっかり日焼け止めを塗ってください。
施術後の肌は刺激を受けやすいため、外の空気や花粉、ほこりなどが触れるだけでも副作用の症状が悪化するリスクがあります。
刺激を受けやすい肌は乾燥していることが多いため、洗顔をしてすぐに保湿したり、日中もこまめに保湿したりしましょう。
また、施術部分を必要以上に触らないようにするだけでも副作用が落ち着きます。
名古屋駅から徒歩2分の場所にあるMEMOTO CLINIC 名古屋では、ニキビ跡や毛穴の開き、肌のたるみなどの治療を行っています。
スタッフが実際に経験し、患者様におすすめができると判断した施術のみ取り揃えています。
医師によるカウンセリングを無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。
ポテンツァは、赤みや腫れ、内出血などの副作用が起こる場合があります。
ただし、ダウンタイムが1週間ほどで終わるため、生活に影響が出るほどではありません。
ダウンタイム期間中は、血行を促す行動を避け、保湿・日焼け対策を徹底しましょう。
Address