コラム
Column
2025/04/06
さまざまな肌悩みを解消してくれる最新の美容施術ポテンツァですが、「効果はいつごろから感じるのだろう?」といった考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、ポテンツァの効果がいつから感じるのか、持続期間と施術回数から詳しく解説します。
いつからポテンツァの効果を実感できるか正しく理解したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
ポテンツァとは、ニキビ・ニキビ跡や小じわ、肝斑、リフトアップなどさまざまな肌悩みを解決してくれる最新の美肌治療機器のことです。
肌にマイクロニードルという極めて小さな針で穴をあけ、針先から高周波(RF)を照射します。
傷を治そうとターンオーバーが促され新陳代謝が高まることで、肌をきれいにする効果が期待できます。
また、高周波(RF)で肌の真皮層まで熱エネルギーを送り込めるので、肌のコラーゲン生成を促すのもポテンツァの特徴です。
高周波(RF)をあてながら止血も同時にできるので、ダウンタイムも短く痛みも最小限に抑えられます。
ポテンツァの効果を特に感じるのは、一般的に施術後1ヵ月頃です。
ダウンタイムが短いため施術後5日目あたりから徐々に効果を感じはじめる方もいます。
施術後の肌の状態からその理由を解説します。
施術当日は、針を刺しているため赤みや腫れ、ヒリヒリとした痛みがあります。
2~3日経つと、赤みや腫れ、痛みは少しずつ落ち着きます。
3~10日目くらいにかけて針を刺した部分が、かさぶたになり、肌のひりつきやざらつきが気になることもありますが、無理にはがさず自然にはがれ落ちるのを待ちましょう。
5~7日経つと、赤みや腫れ、痛みはほとんど落ち着きます。
かさぶたがはがれ落ち、肌のざらつきがなくなるため効果を感じやすいです。
新しい皮膚に生まれ変わるターンオーバーは約28日周期と言われています。
施術内容によって異なりますが、その周期である大体1ヵ月程度で一番効果を感じやすいです。
スキンケア面ではしっかり保湿することを意識しましょう。
ポテンツァ当日は、肌トラブル予防のためにも、クリニックが推奨しているスキンケア用品を使用するようにしましょう。
自宅で保管しているものは、劣化していたり、ポテンツァ直後に使用したりすると刺激が強すぎる場合があるため、注意が必要です。
また、普段よりも肌が乾燥しやすくなっているので、放置しておくと炎症が長引いたり新たな肌トラブルを引き起こす可能性があります。
保湿力が高く、低刺激のスキンケア商品を選び、しっかりケアしましょう。
生活面では、サウナや長時間の入浴、激しい運動、飲酒などの血行が促進される行為は1週間程度は避けましょう。
まだ炎症のおさまっていないダウンタイム中に血行が促進されると、赤みや腫れなどの症状が悪化する可能性があります。
日常生活を送る分には問題ありませんが、なるべく安静に過ごしましょう。
ポテンツァはすぐ効果を実感しやすいですが、永久的に続くわけではありません。
ポテンツァの持続期間と症状別の施術回数について詳しく解説します。
ポテンツァの持続期間は目安として1回の施術で1~3ヵ月、3回程度の施術で1年程度と期待されています。
症状や目的、個人差によって差はありますが、定期的に施術を行うことで効果を高め、より理想の肌へ導いてくれます。
症状により、1回の施術で得られる効果や持続期間は異なります。
4~6週間隔
1ヵ月間隔
2週間間隔
より理想の美肌を求めるのでしたらご自身の肌の症状に合わせた施術回数を選びましょう。
ポテンツァの効果は永久ではないため、定期的に施術回数を重ねることで効果を持続する期間が長くなります。
また、洗顔やメイクの仕方、睡眠不足や栄養の偏り、運動不足、ストレス、紫外線対策、保湿など、お肌トラブルの根本理由となる生活習慣やスキンケアを見直すことも大切です。
MEMOTO CLINIC 名古屋では、すべての人の「きれになりたい」という願いに真摯に向き合い、肌悩みに合わせた施術内容をご提案させていただいております。
また、当院では肌悩みを解決するために無料のカウンセリングを行っております。
丁寧にカウンセリングを行わせていただきますので、安心してご相談ください。
ポテンツァに関して詳しく知りたければ、まずは当院までお気軽にご相談ください。
ポテンツァの効果を感じるのは、施術後1ヵ月です。
ダウンタイムが短く、早い段階で効果を感じやすいのもポテンツァの魅力のひとつです。
症状や目的、個人差によって差はありますが、理想の肌を手に入れるには定期的な施術をおすすめしています。
MEMOTO CLINIC 名古屋では、施術前のカウンセリングにて、肌状態や理想の仕上がりを細やかにヒアリングし、しっかりサポートいたします。
まずはお気軽にご相談ください。
Address