コラム
Column
2025/04/09
ポテンツァ(POTENZA)は、近年注目されている美容医療の一つで、ニキビやニキビ跡の改善 効果が期待できる施術です。
従来のニキビ治療と異なり、マイクロニードルと高周波(RF)を組み合わせることで、肌の奥深くにアプローチし、より根本的な肌質改善を促します。
本記事ではポテンツァの仕組みやニキビ改善への効果、施術の流れ、注意点について詳しく解説します。
これから施術を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
ポテンツァは、マイクロニードルと高周波(RF)を組み合わせた美容施術の一つです。
極細の針を肌に挿入し、その先端から高周波を照射することで、肌の奥深くに熱エネルギーを届けます。
この作用により真皮層が刺激され、コラーゲンの生成が活性化されることで、肌の再生を促します。
今までのニキビ治療では、外用薬やピーリング、レーザーなど表皮に働きかける方法が一般的でした。
しかし、ポテンツァは肌の深部にまで影響を与えることができるため、ニキビができる原因に直接アプローチできます。
ポテンツァを受けると、次のような効果が期待できます。
それぞれについて解説します。
赤く腫れたニキビは、皮脂の過剰分泌やアクネ菌の繁殖によって悪化します。
ポテンツァのRFエネルギーは皮脂腺の働きを抑え、炎症を鎮静化する効果があるため、繰り返しできるニキビを防ぐ 効果が期待できます。
ニキビが治った後に残る凹凸(クレーター肌)や、色素沈着(赤みや茶色い跡)は、スキンケアで改善するのが難しいです。
ポテンツァは、真皮層に直接働きかけてコラーゲンの生成を促すため、肌の再生をサポートし、ニキビ跡を目立たなくする効果が期待できます。
ポテンツァには、RF(高周波)の熱エネルギーを利用して皮脂腺を縮小させる作用があります。
これにより、皮脂の過剰分泌を抑え、新たなニキビの発生を防ぐことが可能です。
ポテンツァを受けると、次のような副作用やリスクが発生する場合があります。
それぞれについて紹介します。
施術で針を挿入したり、肌の内側に熱を与えたりするため、数時間から1日ほど赤みや軽い腫れが生じることがあります。
通常は2〜3日で自然に落ち着くので、特別なケアは必要ありません。
施術後の肌は一時的にバリア機能が低下するため、乾燥しやすくなります。
特に、施術直後は肌がつっぱるように感じる可能性が高いです。
肌の水分が失われると炎症が長引いたり、新たな肌トラブルを引き起こしたりする場合があるため、こまめな保湿を心がけてください。
ポテンツァは肌の奥にある炎症にアプローチするため、施術後に一時的にニキビが悪化することがあります。
これは「好転反応」とも呼ばれおり、不要な皮脂や老廃物が排出される過程で起こるものです。
数日~2週間ほどで落ち着くことが多いですが、気になる場合はクリニックに相談しましょう。
ポテンツァはマイクロニードルを使用するため、施術後の3~10日目にかけて、小さなかさぶたや皮むけが発生することがあります。
肌のターンオーバーが促進されている証拠ですが、無理に剥がすと色素沈着の原因になるため注意が必要です。
施術を受ける流れは、下の通りです。
施術前に医師がニキビの種類や肌状態を診断し、適切な施術プランを決定します。
使用するチップの種類や出力レベルは、ニキビ跡や炎症の度合いによって異なります。
施術当日は、クレンジング・洗顔で肌の汚れをしっかり落とした後、麻酔クリームを塗布して30分ほど待ちましょう。
麻酔が効いてきたらニキビやニキビ跡が気になる部分に針を挿入し、RFエネルギーを照射します。
施術時間は顔全体で30〜60分ほどです。
施術後は肌が赤みを帯びているため、鎮静パックや保湿ケアを行い、ダウンタイムを短縮させます。
ポテンツァは1回の施術でも効果を実感できますが、3~5回ほど繰り返し受けるのがオススメです。
施術の間隔は4~6週間が目安で、回数を重ねるごとにニキビやニキビ跡の改善効果が期待できます。
また、施術から1~2ヶ月経過するとコラーゲンの生成が進み、肌の凹凸が滑らかになるため、ニキビ跡の改善を実感しやすくなるでしょう。
MEMOTO CLINIC 名古屋では、ニキビ改善に適したポテンツァを行っています。
マックームなどの薬剤をそろえているため、1回の施術でも効果を実感しやすいのが特徴です。
カウンセリングでは、肌の状態を確認し、予算に合わせた施術方法を提案しています。
予約はWebまたはLINEから受け付けているので、ニキビでお悩みの方はお気軽にお問い合わせください。
ポテンツァは、マイクロニードルと高周波(RF)を用いた美容施術です。
肌の奥深くに働きかけ、コラーゲン生成を促進することで根本的なニキビ改善を目指せます。
施術後は赤みや腫れ、乾燥などの副作用が出ることがありますが、適切なケアで軽減可能です。
1回でも施術効果を実感できますが、4~6週間の間隔で3~5回施術を受けると、より満足する結果になります。
ニキビ治療を検討している方は、リスクや効果を理解し、自分に合った施術を選びましょう。
Address