Column

2025/06/17

ヒアルロン酸で口元の印象を若々しく見せる方法

年齢を重ねると、顔の印象が次第に変化していきます。その中でも特に口元の悩みは、多くの方が感じている問題の1つです。口角が下がったり法令線が深くなったり、唇のボリュームが減ったり小じわ感が増えたりすることで老けた印象になってしまうことがあります。

そんな悩みを解消するために注目されているのが「ヒアルロン酸注入」です。ヒアルロン酸は、肌に潤いを与えてハリを持たせる成分として広く知られていますが、口元の改善にも非常に効果的です。

今回は、ヒアルロン酸を使用した口元の若返り方法について解説します。具体的にどのような改善が期待できるのか、どのような施術があるのかをご紹介しますので、口元の悩みを解消してもっと自信を持ちたい方はぜひ参考にしてください。

年齢とともに変化する口元の悩み

年齢を重ねるにつれて、口元に現れる変化には多くの人が悩んでいます。これらの変化は見た目の印象に大きな影響を与えるため、早い段階での対策が重要です。

口角の下がりや法令線の深まり

口元の悩みの代表的なものが、口角の下がりや法令線の深まりです。特に、口角が下がることで「不機嫌そう」「怒っているように見える」といった印象を与えることがあります。また、法令線は笑うときに目立ち、時間が経つごとにどんどん深くなっていくため、顔全体の印象を老けさせる原因となります。このような変化は他人に与える印象にも影響を及ぼすため、気になる方も多いのではないでしょうか。

唇のボリューム減少による印象の変化

唇は年齢とともにボリューム感が低下し、しわが目立ちやすくなってきます。口元のシワは年齢が現れやすく、セルフケアでは改善が難しいポイントとなります。また、加齢により人中が伸びることで老けた印象を与え、横顔のバランスが崩れてしまうのです。

口元にボリュームを持たせると若々しい印象になるだけではなく、Eラインが整い綺麗な横顔となります。唇のヒアルロン酸は、注入によりデザインを変更できるため、カウンセリングの際に自分のなりたい形をしっかり伝えることが大切です。

笑顔が暗く見える

笑顔が暗く見える原因の1つが、口元の老化現象です。口角が下がり法令線が深くなると、笑顔が引き締まらず、疲れた印象を与えてしまいます。明るく、健康的な印象を与えるためには、笑顔をより魅力的に見せる工夫が必要です。しかし、口元の悩みをそのままにしておくと、笑顔が持つ本来の魅力を十分に発揮できないのです。

ヒアルロン酸による口元の改善方法

これらの口元の悩みを解決するために、最近ではヒアルロン酸を活用した治療法が注目されています。ヒアルロン酸は体内に自然に存在する成分であり、潤いを保って肌のハリや弾力を向上させる働きがあります。ヒアルロン酸を口元に注入することで顔全体の印象が若々しく変わり、自信を取り戻せるかもしれません。

ヒアルロン酸でできる口角アップ施術

ヒアルロン酸を使用して口角をアップさせる施術は、特に人気があります。口角が上がると明るいポジティブな印象になるだけではなく、若々しい印象にも繋がります。

そこでヒアルロン酸を口角部分に注入すると上向きの自然な形にでき、笑顔を明るく見せられるのです。注入したヒアルロン酸は自然に吸収されるまで数ヶ月間持続するため、手軽に若々しい口元を保つことが可能です。

唇や周囲のボリューム補正で若々しい印象に

唇のボリューム減少を補うためにも、ヒアルロン酸は非常に効果的です。薄くなった唇にボリュームを加えることで顔全体のバランスが整い、より健康的で魅力的な印象を与えられます。

ヒアルロン酸は唇だけでなくその周囲の皮膚にも注入できるため、唇の輪郭を整えつつ自然なふくらみを作り出せます。こうした施術は唇のボリューム感を蘇らせ、全体的に若々しい印象を作り出せるのです。

仕上がりの自然さと注入のポイント

ヒアルロン酸の注入には高度な技術が求められます。施術を行う医師の技術が高ければ、高い仕上がりの自然さが実現できます。

ヒアルロン酸注入後は、違和感や不自然さを感じることも少なく、日常生活に支障をきたすこともほとんどありません。注入する場所や量を適切に調整すると、自然で美しい仕上がりを得ることができます。施術後すぐに笑顔を作ってみると、その違いを実感できることでしょう。

施術前に知っておきたい注意点とリスク

ヒアルロン酸注入は比較的リスクの少ない美容医療として知られていますが、施術を受ける前には正しい知識を持つことが大切です。特に初めて施術を受ける方にとっては、副作用やダウンタイム、今後のメンテナンスについて理解を深めることで安心して美容医療に臨めるでしょう。

副作用・内出血・腫れの可能性

ヒアルロン酸注入では、ごく稀に副作用が見られる場合があります。特に注入部位に内出血や腫れが生じるケースは、施術後2〜3日間で発生しやすいとされています。これは、注射針が血管にわずかに触れることが原因です。

内出血は1〜2週間で自然に軽減していきますが、大切な予定がある場合は余裕を持ったスケジュールをおすすめします。また、ごくまれに注入箇所にしこりや違和感が出ることもあるため、経験豊富な医師による施術を選ぶことが重要です。

施術後のメイクや食事への影響

ヒアルロン酸注入後はメイクも可能ですが、1ヶ月程度は過度に触ったり、押したりはしないようにしましょう。笑った時の違和感や唇の動かしづらさは1週間程度で徐々に治まってきます。違和感があっても1ヶ月程度はマッサージをしないようにしてください。

また注入直後は一時的に腫れや軽い違和感がある場合もあるため、柔らかい食事や刺激の少ない生活を心がけると安心です。施術後腫れが生じ、72時間ほど続く場合がありますが、常通りの生活が可能なことがほとんどです。医師の指示に従って経過を見守りましょう。

継続的なメンテナンスの必要性

ヒアルロン酸の効果は永久的ではありません。製剤の種類や注入量にもよりますが、効果の持続期間はおおよそ6か月〜2年程度とされています。時間の経過とともにヒアルロン酸は体内に吸収されていくため、若々しい印象を保ちたい方は、定期的なメンテナンスを受けましょう。

口元の悩みを胃解決したい方は『MEMOTO CLINIC 名古屋』へご相談ください

年齢とともに変化する口元にお悩みの方は、ぜひ『MEMOTO CLINIC 名古屋』へご相談ください。当院では、経験豊富な医師がカウンセリングを通して、患者様一人ひとりのご希望に合わせた最適な治療プランをご提案しております。

無理なく自然に、かつ理想に近づく口元の形成を目指して丁寧な施術とアフターケアをご提供しています。初めての方でも安心して受けていただけるよう事前のご説明を徹底しておりますので、不安や疑問をお持ちの方もお気軽にお問い合わせください。

まとめ|ヒアルロン酸で口元の印象を若々しく整えて自信を取り戻そう

ヒアルロン酸による口元のケアは、加齢による口角の下がりや唇のボリューム不足といった悩みに対して自然で即効性のあるアプローチを可能にします。正しい知識と適切な施術を受けることで、笑顔がより明るく、若々しい印象へと変わっていきます。

口元の印象が変わると表情全体の明るさや自信にもつながるため、美容医療の中でも満足度の高い施術の1つと言えるでしょう。今の自分に自信が持てない方、口元に年齢を感じ始めた方は、ぜひ『MEMOTO CLINIC 名古屋』でのカウンセリングをご検討ください。

記事監修者:鈴木大路

記事監修者プロフィール院長鈴木 大路

経歴

  • 名古屋大学医学部卒業
  • 豊田厚生病院
  • 大手美容外科 岐阜院院長
  • 大手美容外科 金沢院院長
  • 大手美容外科 浜松院院長
  • 大手美容外科 二重埋没法指導医

資格

  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
  • 美容外科学会(JSAS) 正会員

Address

〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町15-10
名駅三交ビル3階
※名古屋駅より徒歩2分程度

052-462-1340

ご予約はこちら