Column

2025/06/26

眉毛アートメイクはサロンで受けられない?選び方と失敗しないポイントを解説

「眉毛がうまく描けない」「左右差が気になる」「朝のメイク時間を短縮したい」そんなお悩みを解消できる美容施術として、眉毛アートメイクが注目を集めています。

眉毛アートメイクを希望される方の中には、「眉アートメイク サロン」と検索される方もいらっしゃいますが、実はサロンで眉毛のアートメイクは受けられません。安全にアートメイクを受けるためには美容クリニックを選びましょう。

本記事では、美容クリニックを選ぶ理由、信頼できるクリニックの選び方や失敗を防ぐためのポイントをわかりやすく解説します。自然な美眉を叶えるために、ぜひ参考にしてください。

サロンでは眉毛アートメイクは受けられない?

眉毛アートメイクは、皮膚のごく浅い部分に専用の色素を入れて、眉毛の形を長期間キープする施術です。一般的な刺青とは異なり、数年かけて徐々に薄くなっていく「半永久的メイク」として、日常のメイクをサポートする美容法として人気を集めています。

眉毛のアートメイクは医療行為にあたり、医師、または医師の指示のもとで看護師が行える施術です。「サロン」とは、医療行為を伴わない美容施術を提供する店舗を指します。そのため安全に眉毛アートメイクを受けたい場合、サロンではなく美容クリニックを選ばなければいけません。

クリニック選びで押さえるべきポイントとは?

眉毛アートメイクは、顔の印象を大きく左右する施術です。そのため、どのクリニックで受けるかによって満足度や仕上がりに大きな差が生じます。ここでは、後悔しないために確認すべき重要なチェックポイントを解説します。

技術力・デザイン力のあるクリニックを選ぶ

アートメイクの完成度は、施術者の技術と美的センスに大きく左右されます。毛流れを1本ずつ描く「毛並み技法」や、ふんわりとした仕上がりを演出する「パウダー技法」など、施術方法のバリエーションに対応できる技術があるかを確認しましょう。また、顔の骨格やパーツのバランスに合ったデザイン提案ができるかも重要です。公式サイトやSNSで症例写真やビフォーアフターを確認することも有効です。

施術前のカウンセリングが丁寧かどうかを確認する

仕上がりに満足するためには、施術前のカウンセリングが非常に重要です。理想の眉毛の形や色、太さなどの要望をきちんとヒアリングし、納得できるデザインを一緒に作り上げてくれるクリニックを選びましょう。また、施術内容だけでなく、色素の定着具合や施術後の経過についても具体的に説明してくれるかどうかが信頼性の目安になります。

衛生管理とアフターケア体制の充実度を確認する

皮膚に色素を入れる施術であるため、衛生管理は非常に重要です。使い捨ての針を使用しているか、器具の滅菌処理が徹底されているかなど、安全性に配慮した環境であるかを事前に確認しましょう。また、施術後の経過観察やリタッチ対応など、アフターケアが充実しているかどうかも重要なポイントです。トラブルがあった際に迅速かつ丁寧に対応してもらえるかを、カウンセリング時に確認しておくと安心です。

眉毛アートメイクで失敗しないための注意点

眉毛アートメイクは、日々のメイク時間を短縮できる便利な美容施術ですが、仕上がりに満足できないと「消したいのに消せない」といった後悔につながることもあります。ここでは、後悔しないために施術前に知っておくべき注意点を紹介します。

理想の形と自分の骨格に合ったデザインをすり合わせる

アートメイクでありがちな失敗の一つが、「理想は叶ったが顔に合わなかった」というパターンです。SNSや雑誌で見た流行の眉デザインをそのまま再現しても、自分の骨格や目鼻立ちと調和しない場合は違和感が出てしまいます。施術前には、プロの目線でバランスを確認してもらい、理想と骨格をすり合わせたデザインに落とし込むことが大切です。

当院では症例数豊富なアートメイク看護師が患者様お一人おひとりの骨格や筋肉の動きに合わせた最適なデザインをご提案させていただきます。

持続期間や色素の変化について理解しておく

アートメイクの色素は永久ではなく、時間とともに徐々に薄れていきます。一般的には1〜2年程度の持続期間とされており、皮膚のターンオーバーや生活習慣、肌質によって個人差があります。また、時間の経過とともに色素が赤やグレーに変色することがあるため、使用する色素の品質や管理方法についても事前に確認しておくと安心です。

施術後のダウンタイムの過ごし方に注意する

施術直後は、眉部分に赤みや腫れが出ることがあり、数日間は洗顔やメイクに制限が出る場合もあります。無理にこすったり、角質を剥がしたりすることで色ムラや退色につながることもあるため、医師や施術者から案内されたアフターケアの指示には必ず従いましょう。また、サウナやプール、紫外線を避けるといった日常生活での注意点も把握しておくことが、理想の仕上がりを長く保つためのポイントです。

MEMOTO CLINIC 名古屋では骨格に合った眉毛アートメイクを提案しています

MEMOTO CLINIC 名古屋では、一人ひとりの骨格・表情筋・肌質に合わせた眉毛アートメイクを提供しています。流行を追うだけではなく、顔全体とのバランスや将来的な変化まで考慮し、ナチュラルで洗練されたデザインをご提案します。

施術前のカウンセリングでは、理想の眉のイメージを丁寧にヒアリングし、最適な形をシミュレーションいたしますのでご安心ください。また、使用する色素は安全性と発色の持続性に優れたものを厳選しており、時間が経っても自然な色味を保ちやすい点も特長です。

さらに、施術後のアフターケアやリタッチの相談にも柔軟に対応しており、「はじめてのアートメイクで不安…」という方にも安心の環境が整っています。眉毛の形でお悩みの方は、ぜひ一度無料カウンセリングをご利用ください。

まとめ|眉毛アートメイクはサロンではなくクリニックを選ぶのがカギ

眉毛アートメイクは、理想の眉を長期間キープできる便利な美容施術です。美容クリニックでのみ受けられる施術で、サロンで提供されるものは違法行為であり安全性が保証されないため注意しましょう。

アートメイクで満足のいく仕上がりを得るには、技術力・デザイン力・衛生管理・アフターケアなど、あらゆる面で信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

MEMOTO CLINIC 名古屋では、骨格や表情に合わせた自然なデザインを重視し、初めての方にも安心して施術を受けていただける環境を整えています。失敗を防ぎ、自分らしい美しさを引き出すためにも、まずは無料カウンセリングでご相談ください。

記事監修者:鈴木大路

記事監修者プロフィール院長鈴木 大路

経歴

  • 名古屋大学医学部卒業
  • 豊田厚生病院
  • 大手美容外科 岐阜院院長
  • 大手美容外科 金沢院院長
  • 大手美容外科 浜松院院長
  • 大手美容外科 二重埋没法指導医

資格

  • ボトックスビスタ® 認定資格医
  • ジュビダームビスタ® 認定資格医
  • 美容外科学会(JSAS) 正会員

Address

〒453-0015
愛知県名古屋市中村区椿町15-10
名駅三交ビル3階
※名古屋駅より徒歩2分程度

052-462-1340

ご予約はこちら